![[ジムトレ]でコーチとトレーニング](img/labwork/mv_pc.jpg)
LAB WORK
ラボに通ってトレーニング
LAB WORK
ラボワークについて
しっかりトレーニング
診断+ホームワークに加えて、ラボに通ってトレーニングできるサービス「ラボワーク」もございます。
アローズの特徴は定期的な測定(スポーツドック)で能力を数値化して見れるところです。
数値で成長過程や将来の予測値も確認できます。またカラダの強みや弱みといった特徴を明確にすることで、能力の活かし方や様々な競技との適性もわかります。
※ラボワークに対応していな店舗もございますので、施設情報にてご確認ください。

CATEGORY
カテゴリー
小学生の「JUNIOR」と中学生〜高校生の「U-18」2つのコースがございます。
小学生は体力全体をバランス良く伸ばして体力の底上げを。中高生は筋力強化が加わり、よりプレイする競技でのパフォーマンスを伸ばすコースとなっています。

JUNIOR
小学生
- 対象
- 小学1〜6年生
- トレーニング時間
- 80分/1セッション
- 苦手な運動を好き・得意にしたい
- スポーツの才能を伸ばしてもっと活躍したい
- もっと速く走る方法を知りたい
- 体力をつけたい
- 運動のアドバイスがほしい

U-18
中学生〜高校生
- 対象
- 中学生〜高校生
- トレーニング時間
- 80分/1セッション
- 勝てる強いカラダをつくりたい
- 競技に必要な能力を伸ばしたい
- 強みの強化、弱みの克服
- プロを目指した最適なトレーニングをしたい
- 競技への適性(偏差値)を知りたい
TRAINING
トレーニング
運動能力向上にとって重要な「5大基礎体力」に注目したトレーニングを行っていきます。
ジュニアクラスは見る・動く・走る・もっと走る、の基本動作をカラダや神経系に覚えこませます。同時に、たくさん走ることで、カラダの基礎をつくります。
U-18コースでは筋力強化を追加して、よりパフォーマンスに直結した能力アップを図ります。
-
VISION
見る【スポーツビジョン】スポーツに必要な眼の能力をトレーニングします。動体視力や視野の広さ、眼でみたものに対して素早く反応する能力などをトレーニングすることで、スポーツにおける状況判断が改善されます。
-
AGILITY
動く【アジリティ】外的な刺激に反応して、方向転換を行う能力を向上させるトレーニングです。アジリティが向上することで、試合中の動き始めに強くなります。また、トレーニングの中で速く走るための基礎も科学的に伸ばします。
-
SPRINT
走る【スプリント】専用のランニングマシンで全力ダッシュを何度も行うことで、ダッシュのスピードやダッシュを繰り返すためのスタミナを向上させます。プロのスポーツ選手は速いダッシュを繰り返す能力が優れていることが分かっています。
-
ENDURANCE
もっと走る【低酸素ラン】専用のマスクを装着して走ることで、標高2500mの低酸素環境で持久力のトレーニングを行うことができます。低酸素環境では、常酸素よりも運動強度が高まるため、同じ速度でもより効率よく持久力を向上させることができます。
-
POWER
爆発力【オリンピックリフト】U-18 クラスから始まるアスリートメニュー。スポーツにおいて高いレベルで活躍するには、大きな力を瞬間的に発揮する爆発力が必要不可欠です。バーベルやダンベルを全速力で挙げるオリンピックリフトで爆発力を向上させます。
SUGGESTION
こんな方にお勧めです
-
スポーツの才能を伸ばしたい!
スポーツドックで才能を明確化。測定データからプランを調整して、個性に合わせたトレーニングを行いますので、強みを伸ばし、弱みを改善することが可能です。
-
勝てるカラダをつくる!
U-18クラスは競技に合わせたプランデザイン。パフォーマンスを高めるために、筋力が伸びる時期を生かしたパワー系のメニューを行い、勝てるカラダをつくります。
-
速く走りたい!
科学的理論を基に体力をアップ。速く走れるカラダをつくります。
-
競技適性を伸ばしたい!
スポーツ偏差値から目標に必要な能力を明確にして、的確に強化します。
-
成長具合を確認したい
定期的に測定することで、成長を目で見て実感できます。
-
運動が苦手です…
苦手なのは体力不足かも?体力アップでできることを増やそう!
-
プロを目指したい!
プロ選手のデータと比較して、強化ポイントを明確に。具体的な目標を立てられます。
-
野球がもっと上手くなりたい!
野球に限らず上手くなるには体力が重要!体力アップでレベルアップ!
REVIEW
ご利用者様の声
-
何をやれば可能性があるのか
子どものスポーツを得意にしたいと思っていたが、何をやればいいのか分からなかった。アローズでは科学的に何をやれば伸びる可能性があるのか教えてもらえるところが良いと思う。運動が苦手な子どもでも何か得意なものが見つかると希望が持てる。
小学生の保護者様
-
運動能力を数値化するのが面白い
どこか動きがチグハグなところがあると思っていたところ、スポーツドックから原因として筋肉にかなりの左右差があるとわかった。運動能力がこのように数値化されるのは面白いし、具体的な課題が見えるのはすごい。
小学生の保護者様
-
スポーツの博士みたい
スポーツに関して気になったことを何でも答えてくれてまるで博士みたいだった。知識があるだけで、考え方や取り組み方も変わると思った。
小学生の保護者様
-
子どもの頑張る姿に感動
普段は全然頑張れないが、持久力測定で全力を出して追い込んでいる姿に感動した。測定=全力で行うということで、気持ちにも変化があったのかもしれない。
小学生の保護者様
-
怪我のリスクもかわる
最近競技中に肉離れをした。スポーツドックで肉離れのリスクを表す数値をみたらそのリスクが高くなっていた。ケガをしないためにも測定で自分のカラダをしることは大切だと実感した。実際に怪我を予防するための方法も教えてもらえてよかった。
中学2年生 陸上部
-
成長を実感できてモチベーションが上がる
今の能力が数値で出てくるのはモチベーションが上がる。努力してきた分のトレーニングの成果を目で見て、実感できるのがとても良い。
高校2年生
-
わからないことを教えてくれる
なかなか筋肉がつかなくて悩んでいたが、身体組成の結果から、食事をどのように変えていけばいいのか分かって良かった。わからない疑問を教えてくれるのは嬉しい。
高校1年生 サッカー部
PLAN
料金
- ホームワーク付き
- 診断(年1回)込みの料金
- 月1テストで細かなデータ分析
- コーチの指導で安心
最初にラボトレ®︎の診断プランをご選択いただきます。診断を行うと共にトレーニングも開始します。(コースは週1回、週2回がございます)
さらに月に1回のフィールドテスト(トレーニング内で実施)で、定期的なデータをとっていくことで、MoSE™️のあなたのカラダに対する理解が高くなり、よってトレーニング内容の精度が向上します。これを続けることで、よりパーソナルなサポートが可能になります。
-
週1回
13,000円/回(税抜)
14,300円(税込)
-
週2回
18,000円/回(税抜)
19,800円(税込)
- 初期費用
- 16,500円(税込)
- 低酸素マスク
- 3,300円(税込)
- 月会費はアローズジムで加入するスポーツ保険を含みます。別途施設使用料がかかる施設もございます。
- 初期費用は検査データアカウントの作成などにかかる費用です。
- 同時にお2人以上在籍されるご家族には、それぞれ月会費1,000円の割引が適用されます。
- 初月は入会時に決済させていただきます。2ヶ月目以降は月会費をクレジットカード決済させていただきます。
お支払いはクレジットカード決済を推奨させていただきますが、それ以外の決済方法をご希望の方はお申し出ください。